女子会ランチに大人気!武庫之荘駅徒歩5分の「洋食グリル小川」を調査
今回調査するのは、オシャレなランチで女性を魅了していると評判の「洋食グリル小川」だ。
武庫之荘の女性はオシャレを求めて大阪や神戸へ行きがちだが…、そんな女性たちをも引き付けるグリル小川はいったいどんなお店なのか?
もしかすると怪しい手口でも使っているのかもしれないので、新元号が決定するまさにその日に極秘調査を決行した。
武庫之荘駅から洋食グリル小川への行き方
阪急武庫之荘駅北出口を出て、梅田方向にちょっと歩く。
「田村書店」の前を左折してしばらく直進。
200メートルほど歩くと大きなマンション(セントポリア)が見えるのでそのまま直進。
早く着きすぎるときは、マンションの前の公園で一休み。
マンションを過ぎると、すぐ左折。(前方に見えているコープの方向に行かないでね!)
30歩ほど進んですぐ右折。
ジャーン!! 「グリル小川」に到着。
万が一、コープの方向に行ってしまったときは、コープ近くの信号機の下の「グリル小川」の看板を頼りに引き返してね!
というわけで、手前がランチ用のMenu、奥が終日用の看板、見えにくくてごめんなさい
女性に人気と噂の「洋食グリル小川」を調査!
覆面調査員ふうこ:すみませ〜ん…。
小川シェフ(店主):いらっしゃいませ!
ふうこ:あ、あの、私こういうものです!
小川シェフ:え〜、入ってきていきなりお客さんにどでかい名刺を渡されるなんてはじめてだよ!あ、ありがとうございます…(要注意なお客さんだな)
お好きな席にお座りください。
ふうこ:はい!
小川シェフの驚き方は本物である。新元号「令和」同様、調査が事前に漏れていなかったことに私は安堵した。
店内にはカウンター席と
テーブル席が3つある。
評判通り、テーブルやチェアもセンスがよく、女性でも気軽に入れる雰囲気のお店だ。
さてさて、何を注文しようかな?ネットではビーフカツレツをはじめグリル小川のおいしそうな料理がたくさんアップされている。
ということで、意表をついて(意表でもないか...)、
ふうこ:オムライスをお願いします。
小川シュフ:かしこまりました。
では、料理ができるまでとっておきの情報をみなさまにお届けしましょう!
小川シェフは現在40歳。神戸在住。
神戸の名店「グリル末松」で修業したのち、2007年武庫之荘に現在のお店をオープン。
お子さんはこの春から長女が高校3年生、次女が中学2年生。
長女は親が何も言わなくても一日勉強している努力家、次女は時々お店の手伝いをしてくれるやさしい女の子。
そんな子供達のためにがんばっている小川シェフは、
「娘達が自立したら、お店を『週休3日』にする!」
そうなので、定休日には注意しましょう!(まだ先の話ですが...)
そんな小川シェフの趣味は...
「え〜びっくり!!」
風貌からは想像できません(失礼)
答えは調査の最後で明らかに、、、
小川シェフ:お待たせいたしました。こちら、オムライスになります。
ふうこ:美味しそう!いただきます。
ボリューム感の伝わってくるふっくらとした見た目のオムライスが到着した。
ふうこ: さっそく食してみよう。
ふうこ:優しい美味しさ〜! 濃厚なデミグラスソースと甘いケチャップの2種類味を楽しめるところも嬉しい!
ボリューミーだけど味があっさりしてるから食べやすくて女性にも子供にもいいなあ。
あっという間に完食してしまった。
ふうこ:ごちそうさまでした!とってもおいしかったです。
小川シェフ:ありがとうございます。またのご来店お待ちしております。
最後に小川シェフより
スタッフ募集中!
いっしょにグリル小川で働きましょう!詳しくはお問い合わせ下さい。
そして、
将棋の強い人、募集中!
シェフの趣味は将棋で、棋力は「アマチュア初段」。
主に日本将棋連盟公認の「将棋ウォーズ」でネット対局しているそうです。
生で対局できる人募集中。
「将棋の強いスタッフ」ならさらに言うことなし、
心当たりの方、ぜひ、応募して下さい!
累計 : 昨日 :
本日 :